うつ病と入浴🛁

スポンサーリンク
闘病ブログ

こんばんは!
アルバイト4日目にして身体のガタが来はじめてるおーやんです(^^;;
やっぱり立ちっぱなしって疲れますよね💦

今日は残業を1時間お願いされたので4時間働きましたが、最後の30分くらいで低血圧起こしそうになって足をバタバタさせて耐えました!
帰りに班長さんに仕事早いねってお褒めの言葉をいただけたので頑張ってよかったなーと思いました( ˙꒳​˙ )

先ほど帰ってきて今久々の入浴タイムです。
ここ最近もお風呂入れないことが多く、入れてもシャワーササっと浴びてってことが多かったのですが、久々にお湯に浸かっています☆

うつがひどくなるとお風呂に入る気力すら湧かないので夏場は特に困ります( ;∀;)
冬は冬で寒くてお風呂場に行くのが億劫になり余計にいきたくなくなっちゃうんですが、、笑

でも、お風呂は元々好きなので頑張って入ってしまえばとてもリラックスできるんですよね!
今日は帰りがけにドラッグストアに寄って入浴剤を買ってきました!

入浴剤といえば、やっぱりバブ!
と思って探していたらなんだか良さげな入浴剤達が!
思わず2箱買っちゃいました!笑

そんなに買ってこの冬使い切れるかなーなんて買ってから思いましたが、これを楽しむためにお風呂入りたいと思えるようになりたいです( ´ ▽ ` )

ぬるめのお風呂に少し長めに入ると体も温まり、眠りやすくなるそうです。

うつ病に入浴がいいとはよくよく聞きますが、調べてみると、入浴によって眠りやすくなったり、リラックスできることはもちろん、体内時計が整ったりもするのだそうです。
夜お風呂に入って、ゆっくり寝て、朝起きたら朝日を浴びる。そんな生活がうつ病患者にとっては良いのでしょうが、、、なかなか続けるのは難しそうです。

私はただ何もせずにお風呂に入ってるのが苦手なので、いつもスマホをお風呂場に持っていって動画やアニメ見たりしています!
最近は旦那さんオススメの鬼滅の刃というアニメを見始めました!

長風呂で温まると出るときに低血圧を起こしやすくなります。私は何度も気分が悪くなったことがあります。
なので最近は全身すぐに出ず、全身浴→半身浴→足湯→バスタブに座る→出るって感じで、時間をかけながらゆっくりとお風呂から出ることにしています。
そうすることで低血圧も少なくなりました。
あとは、入浴中に水分補給をしたほうがいいですね!

皆さんはお風呂でリラックスする際にオススメの方法やアイテムはありますか?

今日はゆっくり休んでまた明日のバイトに備えます!

本日もお読みいただきありがとうございました♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました