こんにちは!
今日はお天気がいいですね。
昨日は天気も悪く、気圧も低く、かなり体がだるかったです。
今朝は起きた瞬間、両鼻から鼻血出て朝から散々でした( ;∀;)
昨日はハローワークに行ってきました!
わたしの住んでる市にはハローワークがないためお隣の市まで、、、ものすごいアクセスの悪いところにあり、バスを乗り継いでなんとかたどり着けました。
仕事でハローワークに来たことはありましたが、実際に自分の手続きをするのは初めてなのでちょっとドキドキしました。
まずは総合案内に行き、うつ病の悪化で退職した事と精神障害者保健福祉手帳の申請中である事を伝えました。
そうすると、専門相談?のようなところに案内されました。
そちらで求職申込書の記入をしながら職員の方にこれまでの仕事のことや現在手帳申請していることなどをお伝えしました。
また、今後希望する働き方などについてもすこしお話をし、給付課へ提出する書類を作成いただきました。
次回以降、就職活動でハローワークに行く際もこの専門窓口で進めたほうがいいとお教えいただきました。
その後、給付課の窓口へ。
お昼頃だったのでそこまで混んではいませんでしたが職員の方がお昼休みなのかすこし少なかったので30分ほど待ちました。
私より前に手続きされていた方もうつ病で退職されていたような話し声が耳に入りました。
ようやく自分の番になり、職員の方から先ほど作成した書類の内容に間違いがないかの確認を行いました。
ハローワークに行く前に色々とインターネットで調べましたが、うつ病などによる体調不良での退職だと通常3ヶ月の待機期間がなくなると見たのでその件について質問しました。
最後に退職した会社が契約満了での退職でしたのでそもそも待機期間が発生しないようでした。体調不良を理由に付け加えると別途医師の診断書などが必要になってしまうのでこのままの方がいいと勧められました。
あとは、退職を繰り返しているのと、基礎日数が足りないようで遡っての離職票が必要と言われたので早速前の会社に離職票の作成依頼をしました。
精神障害者保健福祉手帳については申請中なので、控えをお渡しし、とりあえずは一般退職と同じ扱いで、手帳が出来次第手続きが必要もお教えいただきました。
手続きが完了すると通常の受給期間90日が300日まで伸びるそうです。
これならゆっくり求職活動ができるため大変助かります、、、
最後に次回の雇用保険説明会と初回認定日について確認し、手続きは終了でした。
体調悪い中行くのやめようかと思いましたが、意外とスムーズに手続きが出来て良かったです。
ただ今後も何回か行かなきゃ行けないのがちょっと面倒なアクセスの悪さです、、、笑
本日はこのくらいで(^^)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント