メンクリ診察メモ(2022/06/25)

スポンサーリンク

退院後、久々のメンタルリニックでの受診でした!

 

 

・入院生活中、気分の落ち込みは多少あったが、希死念慮が出るまでにはならなかった。

OTに参加して、マインドフルネスなどを受けて、落ち込みそうになった時に客観視して、少し踏みとどまれるようになった。

・退院後もしばらくは日曜日の夜は実家、平日は自宅で生活する予定。

・入院で気分を切り替えることが出来たので良かったのでは

 

 

先生から↓↓↓

・このままキープ出来るようになるといいね。

・マインドフルネスが良かったということで、今はいろいろなアプリとかあるから、調べて見てみるといいかも。

 

 

マインドフルネスのアプリがあるとは知りませんでした!

色々調べてみたら、「Awarefy」というアプリが良さそうで…

気づきで変わる、あなたの毎日。 - AIメンタルヘルスアプリ「Awarefy」
認知行動療法(CBT)にもとづく心のセルフケアアプリ。感情記録で心の波を見える化、自己分析・自己理解をしながら、ストレス・うつ気分を和らげ、睡眠改善や精神の安定をして、心の健康を保ちましょう。200種以上のマインドフルネス瞑想やヨガガイドも。

ただ、ほとんどの機能が有料版でしか使えないようで、年額6800円…

貧乏人おーやんには、悩ましい金額です。笑

でも、カウンセリング受けたり、入院したりすることを考えれば、日常で手軽にできるということで安いのかもしれません。

おかぴさんに相談してみたいと思います!

 

皆さんは何かメンタルヘルス系のアプリ使ってますでしょうか?

いいアプリあったら教えて欲しいです!

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
こちらのサイトに私のブログを載せていただいてます!
是非ご覧ください!
https://helpmark-1.jimdosite.com/
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました