先日リセットが来ましたので、久々に不妊治療クリニックへ行ってきました。
平日の夜に行ったので空いていました。
診察室に入ると、院長先生でした。
お変わりなかったですか?と聞かれたので、大丈夫ですとお答えしました。
そして、着床不全検査を受けたい旨を伝えました。
杉ウイメンズクリニックにも行く予定でしたが、先日の体調不良で12月にリスケにしました。
杉ウイメンズクリニックに行く旨も伝えました。
そのうえでどの検査を受けるべきかを相談しました。
TRIO検査も検討はしていましたが、杉先生のお考えではあまり進めていなかったこと、費用が高額であること、そのあたりを踏まえてどうしたらいいかも聞きました。
たしかにTRIO検査は費用も高額になるので、とりあえずは子宮鏡検査とCD138検査をしましょうということになりました。
子宮鏡検査は、小型のカメラを子宮内に挿入し、子宮口内の状態をチェックする、胃カメラ検査のようなものになります。
子宮内に生理食塩水を流し入れ、子宮を膨らませてカメラで内部を確認しやすい状態にしてから内視鏡を挿入して確認していくそうです。
CD138検査は、慢性子宮内膜炎がないかどうかを調べるための検査です。
子宮内膜組織を採取し、細菌感染などにより子宮内膜で変化した形質細胞(CD138陽性細胞)を免疫染色。それを顕微鏡で観察して、視野に何個以上あればプラス、何個以下ならマイナスといった形で診断をするそうです。
どちらも自費の検査になりますが、私の通っているクリニックでは、保険適用中であっても受けることができるそうです。
子宮鏡検査は子宮内膜が厚くなる前に行うそうで、生理開始10日目前後に行います、とのことで、さっそく来週検査することになりました。
CD138検査はさらにその1週間後になるそうです。
先生とのお話は終了し、そのあと別室で子宮鏡検査の説明の動画を5分ほど見ました。
他に質問はなかったので、お会計を済ませました。
ようやく検査周期に入ることができそうで、ちょっとホッとしています。
どのような結果が出るかはドキドキですが、もし問題があればしっかり治療等して次の移植に万全にのぞみたいと思います!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!!
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
こちらのサイトに私のブログを載せていただいてます!
是非ご覧ください!
https://helpmark-1.jimdosite.com/
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

コメント