不妊治療クリニックメモ(2022/10/16)

スポンサーリンク

先日、生理がやっと来たので、5ヶ月ぶりに不妊治療クリニックへ行ってきました!

 

保険適用になってから初めての受診になるので、夫婦で来てくださいとの事で、おかぴさんと一緒に行ってきました。

 

日曜日だったので結構混んでました。

少し早く行きましたが1時間弱待ちました。

 

そしてようやく自分の番号が呼ばれ、診察室へ。

今日は院長先生でした。

「体調は大丈夫でしたか?」と心配して下さりました。

 

体調は大分落ち着いてきて、メンクリからも妊活再開の許可もらってますと伝え、先生は「良かったです、分かりました」と。

 

そして、今回からではなく、次の周期から移植をしたい旨を伝えました。

 

次の生理が来たら2~4日以内に受診してくださいとの事でした。

 

先生からはそのくらいで、あとは「何か質問はありますか?」と聞かれました。

 

今周期やっておいた方が良い事、何か出来る事はないかを聞きました。

 

先生は、サプリメントを取るようにした方がいいですね。との事でした。

まずは、葉酸。そして、鉄。

あとは、腸内フローラを良くするラクトフェリン。

この辺りをサプリメントなどで摂っておくといいかもと言われました。

 

 

おかぴさんからは、今日はなんで夫婦で来てくださいという事だったのかを質問していました。

 

夫婦で来院は保険適用になってから最初は必須になっているらしく、また、保険適用と自費の混合をする際に旦那さん側の請求にすることができるようで、その話をされました。

 

本来であれば保険適用と自費の混合は出来ないことになっていますが、アシステッドハッチングや培養液などの一部のオプションを自費にして受けれるらしいです。

その際に請求を分けることが必要なようで、その説明をして頂きました。

 

アシステッドハッチングや培養液はもちろん保険適用でも可能ですが、クオリティが全然違うようなので、そこは着床できた以前と同じクオリティで受けたいなと思っています。

 

 

疑問点も先生に聞けたので診察は終了。

お会計をして、帰宅しました。

 

 

今周期はタイミング取ろうか悩んでましたが、しっかり体を休めたいと思ったので、お休み周期にすることにしました!

 

 

サプリメントはしばらく飲むのをやめていましたが、再開しました!

 

葉酸・鉄は、FANCLさんの「ママルラ」を飲んでいます!

葉酸・鉄以外にもビタミンなども入っているので、たくさんのサプリを飲まなくても良い手頃さと、粒がそこまで大きくなくて匂いがあまりしない飲みやすさが気に入っています。

 

 

ラクトフェリンは、DHCさんの「ラクトフェリン」を飲んでいます!

ちょっと粒は大きいですが、匂いがあまりなく、飲みやすいです。

水なしでも飲めるようにヨーグルト風味のようですが、私は水で飲んでいます。


 

 

心身ともに万全な状態にして、次周期にのぞみたいと思います!

 

 

本日もお読み頂きありがとうございました!

 

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

Youtubeにて動画を配信しています!

よろしければご視聴・チャンネル登録よろしくお願いします!

O-yan channel – YouTube

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
こちらのサイトに私のブログを載せていただいてます!
是非ご覧ください!
https://helpmark-1.jimdosite.com/
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました