入院1日目

スポンサーリンク
闘病ブログ

今朝は早起きして、出勤前のおかぴさんと少しだけお茶しました。

面会が週に1度だけなので、次会えるのは多分来週になるかと思います。

 

 

実家に戻り、少し休んでから荷物を持ってママさんと病院へ。

必要書類を記入して、PCR検査をしました。痛くて涙出ました💦

30分ほどで結果が出て陰性でしたので、院長先生の診察へ。

今の状態などを話して、入院後の方針を決めました。

服薬は今まで通りな感じで、OTなどに参加してみようということになりました。

 

それからまた必要書類をいくつか書いて、入院保証金等のお支払いをし、ママさんとはお別れ。

 

病室へ案内されました。

院内はホテルのようにとても綺麗で、病室も広くて綺麗な個室でした。

窓際のテーブルに昼食が用意されていました。

 

先に持ち物の確認をし、充電ケーブルやフェイスシェーバーなど危なさそうなものはお預けしました。

スマホの充電がしたい際はナースステーションでする形になるそうです。

フェイスシェーバーは使用したい時に借りに行って終わったら返す感じだそうです。(備え付けのドライヤーも同様の貸し出し方のようです)

 

一通りチェックしていただき、お昼ご飯になりました!

 

ご飯

松風焼き

かぼちゃの小豆煮

青梗菜のマヨ和え

すまし汁

 

とても美味しかったです(*^^*)

 

食後は少し休んでから、看護師さんに室内の説明とフロアの説明をして頂き、実際に場所を案内していただきました。

図書室や瞑想室、芸術室(OTとかやる部屋)やトレーニングルーム、リラクゼーションサロンなどがあるそうです。

なんだか色々あってすごい…!

慣れるまで迷いそうです😅笑

 

それからまた部屋に戻り、図書室で借りてきた本を読んだり、お茶を頂いたりして過ごしました。お茶やハーブティーも好きなものを飲めるようです!

 

むあでもなんとなく共用スペースに足温浴やリラックスチェアなどがあり、試しにやってみましたが気持ちよかったので、またやりたいです。

 

夕飯は18時。

御飯

たらの野菜あんかけ

スナックエンドウの炒め物

もやしとニラのナムル

中華スープ

でした!苦手なもの(タケノコ)が入っていたので少し残してしまいました。

 

その後スマホの充電を看護師さんにお願いしてきました。

充電はナースステーションでしてもらって後で取りに行きました。

ついでに食後の薬を看護師さんの前で飲みました💊

 

それからお風呂に入りました。

部屋にユニットバスがあるので、好きな時に入れるの嬉しい😄

バスソルトを隔日で頂けるようなので、早速頂いて使ってみましたがいい匂いでリラックス出来たし、ポカポカになりました(*´ω`*)

 

ドライヤーは貸出してもらってお部屋で使い、終わったら返す、という感じでした。

 

その後はテレビ見てくつろいだり、またまた足温浴やってきたりしました。

足温浴ハマりそうです!

 

21時に就寝前の薬を飲んできました。

あとは寝るばかりです😌

 

入院初日、ドキドキしましたが、スタッフの皆さんがとても親切で少しずつ慣れていけそうな気がしました!

 

明日はOTにも参加してみたいと思います!

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
こちらのサイトに私のブログを載せていただいてます!
是非ご覧ください!
https://helpmark-1.jimdosite.com/
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました