結婚2年目、今年で30歳になるし、
そろそろ妊活を始めようと思います。
体調もそこまで波が今はないので
メンクリの先生からもOKもらいました!
服薬はどうするかというと、
とりあえず現状のままでいいそうです。
服薬調整が必要なのは、
妊娠初期と出産間際だそうです。
妊娠初期の赤ちゃんが形成される大事な時期は
様子を見つつ服薬調整。
出産間際は赤ちゃんに服薬の離脱症状が
出る可能性があるため、様子を見つつ服薬調整。
そんな感じだそうです。
服薬調整といっても減薬だけが
必ずしも良いわけではなく
必要に応じて飲み続けた方がいいこともあるそう。
今飲んでいる薬は比較的安全な薬のため、
そのまま飲んでいても大丈夫だそうなので、
様子を見て大丈夫なら一時的に減薬したりになりそうです。
出産後は早めの卒乳と服薬を戻すことを勧められています。
また、ADHDの薬も服薬開始する予定です。
私は婦人科疾患でチョコレート嚢胞があるため
低用量ピルを服薬してきました。
ピルをやめるとチョコレート嚢胞が進行していくので、
短期での妊活が必要と婦人科の先生からは言われています。
現在はピルをやめて、基礎体温を図りつつ
タイミングをはかっています。
なるべく早く妊娠できるといいなと思いますが、
私達の元に赤ちゃんがやってくるのもご縁だと思うので
気持ちは焦らずにいきたいと思います!
精神疾患を持っていて妊娠希望の方の参考になるような情報が
あればまた書きたいと思います!
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
こちらのサイトに私のブログを載せていただいてます!
是非ご覧ください!
https://helpmark-1.jimdosite.com/
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

コメント