こんばんは
遂に緊急事態宣言が発令されましたね。
まだ始まったばかりの仕事はどうなるのやらも気になる所ですが、明日はとりあえず通常出勤してきます。
仕事の話はまた改めて書きたいと思いますが、今日は結婚式の話を書きたいと思います。
私は2018年12月に入籍し、昨年10月に親族婚、そして今年の6月13日に親しい人をお招きして結婚披露宴を予定しておりました。
コロナウイルスの蔓延が気になってはいましたが、収束を願い、日々準備を進めていました。
しかし昨夜、突如プランナーさんから延期をすすめられるメールがきました。
少し前にも延期や中止の案内が来ていましたが、その時はあくまで自己都合でキャンセル料などがかかるという案内でした。
ところが今回は、延期にかかるキャンセル料はほぼゼロに近い形での依頼になっており、さすがに夫婦でどうするかを話し合うことに、、、
6月13日は私の誕生日で、何年も前からその日取りがいいと思っていたので、私は中止でもいいやと思っていましたが、旦那さんは延期してもやりたいとのこと。
話し合って延期の方向ですすめることにしました。
そして今夜プランナーさんとの電話をしました。
残念ではありますが、延期することにしました。
延期後の日程については2021年6月12日、私の20代最後の日にすることにしました。
今後の流れなどを再確認し、今日の電話は終了。
とりあえず延期の日程が決まりほっとしています。
今はゲストの方々に延期のお詫び連絡を送っています。
遠方からわざわざ予定を合わせてきてくれる方もいたので、こんな形になってしまい本当に申し訳ないです。。。
でもこの1年の延期をポジティブにとらえ、夫婦共々全力で皆さんをおもてなしできるように準備を頑張りたいと思います!
本当も最後までお読みいただきましてありがとうございました!
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
こちらのサイトに私のブログを載せていただいてます!
是非ご覧ください!
https://helpmark-1.jimdosite.com/
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

コメント